top of page
検索


お気に入りの瀬戸内の風景をまとめてみた
広島県の全市町村を制覇しました! ということで、お気に入りの瀬戸内の風景をまとめてみました。イラストレーターでドット風に仕上げています。詳細は各市町村のページをご覧ください。

うらのりょうた
2019年12月2日読了時間: 1分


福山市〜鞆の浦のまち〜
君よずっと幸せに~♪風にそっと歌うよ~♪ウゥゥイェェ♪福山市(ふくやまし)は人口40万人超を擁する広島第2の都市にしての東の最大都市。福山駅に近づくと一気にビル群になり、百貨店などの商業施設も充実しています。 城下町として発展し、現在の市街地も福山城の周辺にあります。福山城...

うらのりょうた
2019年10月21日読了時間: 2分


尾道市〜千光寺のまち〜
オノマトメ!尾道市(おのみちし)は千光寺のまちです。山の中腹にあり、市街地からロープウェイで登ることができます。展望台から見る向島と尾道水道(瀬戸内海)の対比はここだけでしか味わえない風情があり、日本百景にも選ばれています。尾道市は「坂のまち」として知られ、人々の心をくすぐ...

うらのりょうた
2019年10月20日読了時間: 1分


電車が城を貫通!?三原市〜三原城のまち〜
見晴らし良し!三原市(みはらし)は三原城の城下町です。1567年に毛利元就の三男・小早川隆景が築城しました。舟入が城と海を結んでいたのが特徴です。まちの中心にあり、シンボル的な存在ですが、立地の良さが災いしてか、在来線と新幹線が城内を貫通しています。「シンボルを犠牲にしてで...

うらのりょうた
2019年10月19日読了時間: 1分


大崎上島町〜神峰山のまち〜
最大の見どころ:神峰山 【最後に訪れた日20190917】 大崎上島町(おおさきかみしまちょう)は神峰山(かんのみね)のまちです。クルマで狭路を登った末にたどり着く神峰山からの景色は圧巻。瀬戸内海に浮かぶ115の島々が見渡せる絶好の展望スポットです。厳島神社の祭神であるイチ...

うらのりょうた
2019年10月18日読了時間: 1分


竹原市〜安芸の小京都のまち〜
最大の見どころ:西方寺・普明閣 【最後に訪れた日20181215】 首ったけはら!竹原市(たけはらし)は安芸の小京都のまちです。広島県の二大都市である広島市と福山市の真ん中あたりに位置します。古くから栄え「安芸の小京都」と呼ばれています。古いまち並みを見下ろす「西方寺・普明...

うらのりょうた
2019年10月17日読了時間: 1分


呉市〜大和ミュージアムのまち〜
最大の見どころ:大和ミュージアム 【最後に訪れた日20181215】 いっぺん来てクレ!呉市(くれし)は大和ミュージアムのまちです。地形に恵まれた東洋一の軍港として、戦時中は帝国海軍の拠点となりました。現在でも海上自衛隊の拠点となっています。帝国海軍をテーマとした「大和ミュ...

うらのりょうた
2019年10月16日読了時間: 1分


江田島市〜海軍小学校のまち〜
最大の見どころ:海軍小学校 【最後に訪れた日20181215】 収穫得たじま!江田島市(えたじまし)は海軍小学校のまちです。早朝、6時47分に呉港からフェリーに乗り江田島市へ向かいました。ちょうど20分、7時7分に到着しました。船客は15名ほどでした。島内はバスで移動しまし...

うらのりょうた
2019年10月15日読了時間: 2分


坂町〜ベイサイドビーチ坂のまち
最大の見どころ:ベイサイドビーチ坂 【最後に訪れた日20190916】 まさか!坂町(さかちょう)はベイサイドビーチ坂のまちです。広島市と呉市に挟まれ、矢野ニュータウンをはじめとするベッドタウンとして発展しました。まちでは「日帰りなさいませ」と銘打ち、各市から約20分で海と...

うらのりょうた
2019年10月12日読了時間: 1分


熊野町〜熊野筆のまち〜
最大の見どころ:熊野筆 【最後に訪れた日20190916】 熊野町(くまのちょう)は熊野筆のまちです。筆の日本四大産地の一角を成し、国内シェア8割と堂々の1位を誇ります。筆をテーマにした博物館の「筆の里工房」があります。 広島市と呉市のベッドタウンです。

うらのりょうた
2019年10月11日読了時間: 1分


海田町〜ひまわり大橋のまち〜
思い出書いた!海田町(かいたちょう)は西国街道の宿場町として栄え、安芸郡の政治的中心としての側面もありました。また、本社を府中町に置くマツダの関連企業が多く立地しています。 そんなまちのシンボルといえるのが瀬野川に架かるひまわり大橋です。ふるさと創生事業でまちの中心部に建設...

うらのりょうた
2019年10月10日読了時間: 1分


府中町〜マツダのまち〜
最大の見どころ:マツダ 【最後に訪れた日20190916】 府中町(ふちゅうちょう)はマツダのまちです。世界的自動車メーカー・マツダの本社があります。街中にはデルタ工業などの関連企業、マツダ病院などの関連施設が立ち並びます。企業城下町として、また、隣接する広島市のベッドタウ...

うらのりょうた
2019年10月9日読了時間: 1分


広島市〜平和のまち〜
最大の見どころ:原爆ドーム 【最後に訪れた日20190916】 広島市(ひろしまし)は平和のまちです。中国・四国地方最大の都市にして、人類史上初めて原爆が投下された都市として、世界的に高い知名度を誇ります。シンボルは世界遺産にもなっている原爆ドーム。広島市に訪れた際には平和...

うらのりょうた
2019年10月8日読了時間: 2分


東広島市〜酒蔵のまち〜
最大の見どころ:酒蔵通り 【最後に訪れた日20190916】 東広島市(ひがしひろしまし)は酒蔵のまちです。京都府伏見、兵庫県灘と合わせて三大酒処と呼ばれています。酒蔵通りには何軒もの酒蔵が軒を連ねており、歩いてとても楽しいまちです。なまこ壁や赤瓦、赤レンガの煙突など趣深い...

うらのりょうた
2019年10月7日読了時間: 1分


世羅町〜世羅高校のまち〜
最大の見どころ:世羅高校 【最後に訪れた日20190916】 ケセラセラ~♪世羅町(せらちょう)は世羅高校のまちです。広島県立世羅高等学校は駅伝の強豪校。青山学院大を箱根駅伝総合4連覇に導いた原晋監督などを輩出しています。世羅町ではカープ坊やも走ってます。...

うらのりょうた
2019年10月5日読了時間: 1分


府中市〜備後の国府のまち〜
最大の見どころ:上下 【最後に訪れた日20190916】 府中に夢中!府中市(ふちゅうし)は備後の国府が置かれたまちです。同様の地名は東京都府中市や、同じ広島県の府中町があります。こちらには安芸の府中が置かれました。人口3万人ほどの府中市に対して、広島市に面する府中町は人口...

うらのりょうた
2019年10月4日読了時間: 1分


神石高原町〜神石高原のまち〜
最大の見どころ:神石高原 【最後に訪れた日20190916】 神石高原町(じんせきこうげんちょう)は神石高原のまちです。その名の通り、高原地帯にあるまちです。空気も水も澄みわたっており、豊かな自然が魅力です。庄原市との境界に帝釈峡があります。

うらのりょうた
2019年10月3日読了時間: 1分


庄原市〜帝釈峡のまち〜
最大の見どころ:帝釈峡 【最後に訪れた日20190916】 しょう晴らしい!庄原市(しょうばらし)は帝釈峡のまちです。広島県屈指の景勝地で、南側の神石高原町にわたって18㌔ほどあります。日本百景にも選ばれた渓谷はとても幻想的で、おとぎの国に迷い込んだような世界観です。とにか...

うらのりょうた
2019年10月1日読了時間: 1分


三次市〜三次盆地のまち〜
最大の見どころ:三次盆地 【最後に訪れた日20181215】 三次市(みよしし)は三次盆地のまちです。中国地方最大の河川である江の川(ごうのかわ)、馬洗川(ばせんかわ)、西城(さいじょうかわ)、神野瀬(かんのせかわ)と4つの川が交わる三好盆地の中心地に市街地が形成されていま...

うらのりょうた
2019年9月30日読了時間: 1分


安芸高田市〜毛利元就のまち〜
最大の見どころ:毛利元就ゆかりの地 【最後に訪れた日20181215】 安芸高田市(あきたかたし)は毛利元就のまちです。中国地方を治めていた毛利元就の本拠地でした。居城だった郡山城跡があります。 Jリーグ・サンフレッチェ広島のマザータウンです。チームが本拠地を置く「ホームタ...

うらのりょうた
2019年9月29日読了時間: 1分