top of page

あさぎり町〜幸福駅のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年6月16日
  • 読了時間: 1分

くま川鉄道の「おかどめ幸福駅」は日本で唯一「幸福」がついた駅名です。由来は駅の近くにある岡留熊野座神社が幸福神社と呼ばれることから。駅の入り口にある鐘を鳴らせば、幸福が訪れるといわれています。


くまモンがお出迎え

おかどめ幸福駅の遠景

ホームから

日本で唯一「幸福」の名前が付く駅

幸福が訪れそうな絵馬

いいねの数をよく見ると。。

朝の幻想的な霧が美しいことに由来するあさぎり町。おかどめ幸福駅の周りにはのどかな田園風景が広がっており、訪れると幸せな気分になれます。是非あなたも、くま川鉄道に乗って幸福の旅を。

あさぎり町の田園風景

【人口】14,314人

【面積】159.56 km2

【人口密度】89.7人/km2

【隣接自治体】球磨郡錦町、多良木町、相良村

宮崎県えびの市

【交通】九州自動車道人吉インターチェンジから約30分

Comentários


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page