top of page

あわら市〜芦原温泉のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年6月9日
  • 読了時間: 1分

あわら市の「芦原温泉」は、明治時代に開湯して以来「関西の奥座敷」として人気を博し、福井県屈指の温泉街を有します。


温泉街は歴史を感じさせつつ、碁盤の目状に整備されており、散策がしやすくなっています。屋台が立ち並ぶ「湯けむり横丁」が新たにオープンするなど、新しさと哀愁が交錯する趣深いまちです。

湯けむり横丁

【人口】26993人

【面積】116.98km2

【人口密度】231人/km2

【隣接自治体】坂井市、石川県加賀市

【交通】大阪からクルマで約3時間、名古屋からクルマで約2時間半

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page