top of page

三戸町〜三戸城と11ぴきのねこのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2023年3月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年3月3日

一戸〜九戸まである(四戸のみない)自治体の1つである三戸町(さんのへまち)。


三戸城の城下町として栄え、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村で構成される三戸郡の中心都市として機能しています。


私は急坂をクルマで駆け上がり三戸城の本丸を目指しました。

下から見た三戸城

どんどん道が狭くなり、右をみれば崖っぷち。しかも、残雪によりタイヤが滑ります。何度もヒヤッとしながらも、クルマを降りては周囲を確認しつつ、最後は高さ約30㌢の雪の段差を乗り越えて何とか広場に。雪が残る階段を滑り落ちそうになりながら上へ。特に何もなかったので、帰ろうとして気付きましたが、どうやら裏口から入ってしまったようです。迂回を促す看板を立てるか、道をもう少し整備してほしい!


と思いましたが、本丸付近からの眺めは素晴らしく、表側に行くと城を復元した資料館も雰囲気がありました。

裏口付近からの眺め
何度も滑り落ちそうになった階段。手すりが冷たかった
三戸城跡

『11ぴきのねこ』の著書である馬場のぼるさんの出身地で、まちの至るところに銅像などが建てられています。

町役場にて
窓に11ぴきいました
町役場の入口
可愛いです。癒されます
アップルドームにて

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page