top of page

上島町〜瀬戸内海のど真ん中〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2024年9月20日
  • 読了時間: 1分

瀬戸内海のど真ん中、広島県と愛媛県の間に浮かぶ穏やかな島々、上島町(かみじまちょう)。


今治市から芸予汽船で1時間ほどかけて向かいます。絶景の来島海峡や「伯方(はかた)の塩」で有名な伯方島(博多ではない!)を通ります。


驚いたのは船の小ささ。過去最小クラスで、石垣島ー竹富島以来。「いやあこれが波が穏やかな瀬戸内か」(とはいえそれなりに波打つ)。乗船もギリギリがNGどころか、逆に5分前からしか乗れないというお手軽感が魅力的。「海は友だち」という感じがします。


各島での停泊時間が短いことにも「凄い!」と声が漏れます。まるで通勤電車。着岸して1人、2人と乗客が乗り降りしたらすぐに出港します。まさにフッ軽。


そして、極め付けには「佐島を飛ばしたぞ!?」。この船は乗降者がいなければ通過するのか。まるで路線バス。海や離島が身近に感じられました。

댓글


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page