top of page

下諏訪町〜下諏訪温泉のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年5月16日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:下諏訪温泉

【最後に訪れた日20151011】


下諏訪町(しもすわまち)は下諏訪温泉のまちです。諏訪湖畔のまちで、中山道と甲州街道の合流地にある宿場町として、また、諏訪大社(下社なども含め4社あります。上社本宮は諏訪市)の門前町として栄えました。下諏訪温泉は諏訪大社の参拝者や旅人の疲れを癒やしてきました。現在でも趣のあるまちなみが残ります。共同浴場は10軒あります。夜通し群馬県から走ってきた疲れを早朝6時から癒しました。

下り坂あるある、緊急避難所。


Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page