top of page

世羅町〜世羅高校のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年10月5日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:世羅高校

【最後に訪れた日20190916】


ケセラセラ~♪世羅町(せらちょう)は世羅高校のまちです。広島県立世羅高等学校は駅伝の強豪校。青山学院大を箱根駅伝総合4連覇に導いた原晋監督などを輩出しています。世羅町ではカープ坊やも走ってます。




見た目はマツタケ、味や香りはマツタケ寄りのシイタケ、シャキシャキと歯ごたえのある食感を楽しめる「松きのこ」発祥の地です。1パック500円で購入でき、国産マツタケと比較すると破格です。マツタケとシイタケのいいとこ取りをしたハイブリッド食材ですね。

「松なめこ」を日本で唯一栽培しているまちでもあります。ヌルヌル、ツルツル、サクサクとした食感が楽しめる松なめこ。市販のなめこの10~20倍の大きさがありボリューミーです。こちらも1パック500円で購入させていただきました。どちらもとても魅力的なキノコで、メディアにも多数取り上げられています。


道の駅世羅では松きのこをはじめ、特産品である農産物を販売しています。町名とかけているのか、広島東洋カープ・大瀬良大地選手のサイン入りユニホームがありました。




Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page