top of page

中山町〜長崎せせらぎ公園のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年3月18日
  • 読了時間: 1分

中山町(なかやままち)は芋煮のまちです。


オススメの観光スポットは「長崎せせらぎ公園」です。最上川に架かる国道112号「長崎大橋」の東側にあります。かつては最上川舟運で栄え、北に霊峰「月山」、南に「蔵王山」を臨むことができるすばらしい景勝地。山形市のベッドタウンであり、落ち着いた雰囲気の素敵なまちでした。

長崎せせらぎ公園

中山町は東北地方の秋の風物詩である「芋煮会」発祥のまちです。東北地方には「イモニケーション」という言葉があるほど、芋煮会は生活に欠かせない行事。山形県民の暮らしにもしっかり溶け込んでいます。ちなみに山形県の内陸と日本海側の庄内で味付けが異なります。

しっかり味が染み込んだ里芋が絶品の芋煮

内陸と日本海側の庄内で味付けが異なります

Kommentare


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page