top of page

伊勢原市~大山のまち~

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年1月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月27日

伊勢原市(いせはらし)は大山のまちです。小田急による東京へのアクセスが便利で、特例市の厚木市と湘南の中心的存在である平塚市に挟まれた立地だったため、高度経済成長期に農村地帯からベッドタウンへ変貌を遂げました。


とは言うものの、今でも綺麗な田園が広がっていました。自然が多く残り、ハイキングコースのある大山(おおやま)はまちを代表する観光地のようです。


一方で、新東名高速道路厚木南インターチェンジの建設中なのか、田園に突如高速道路の柱のようなものが出現していました。まだまだ成長が見込まれるまちです。

古くからの農村地帯です

高速道路の工事をしていました

小田急の伊勢原駅


Commentaires


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page