top of page

伊那市〜高遠城のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年5月22日
  • 読了時間: 2分

最大の見どころ:高遠城

【最後に訪れた日20190420】


いーな!伊那市(いなし)は高遠城(たかとおじょう)のまちです。高遠氏が築いた城で、その後武田氏が乗っ取り伊那地方への進出拠点としました。現在は高遠城址公園として整備されています。城は日本100名城に選ばれています。春にはここにしか咲かないコヒガンザクラで彩られ、日本さくら名所100選にも選ばれています。夜にはライトアップされ、多くの花見客で賑わいます。



伊那市は東は南アルプス、西は中央アルプスに挟まれた盆地・伊那谷に位置し、伊那地域(伊那市、駒ヶ根市、飯島町、辰野町、箕輪町、中川村、南箕輪村、宮田村)の中心都市です。伊那谷と平行して天竜川、中央自動車道、国道153号、JR飯田線が通ります。



ご当地B級グルメである「ローメン」発祥の地です。戦後の食糧難の中で誕生しました。日持ちさせるために考え出された蒸し麺と、当時は食べる習慣のなかった羊肉を用いて、味と栄養を求める人々の支持を得ました。最初にソースと酢をひと回し。お好みで七味唐辛子、ごま油、おろしニンニクをかけます。柔らかくコシのない麺と、羊の独特の香り。今まで食べてきた料理で例えようのないパッとしない味付けで、ソースとおろしニンニクを大量にかけて胃の中に流し込みました。全国を旅して、1番口に合わないご当地グルメでした。きっと、子どものころから何度も食べてクセになる美味しさなのだと思います。






Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page