top of page

全市町村制覇!静岡県のオススメ観光スポットまとめてみた

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年7月17日
  • 読了時間: 2分

私の1番のオススメは伊豆エリアです。静岡県最大の観光エリアといっても過言ではないと思います。各市町の移動にそれほど時間がかからず、1日で一周できてしまうほどのサイズ感に観光地がギュッと凝縮されています。国道136号から周るもよし、国道135号から周るもよし、国道414号で天城越えするもよし。さらに、伊豆スカイラインも含めた4つのルートを組み合わせれば最高の観光プランが出来上がるはずです。


伊豆以外のエリアは西部、中部、東部に分類されます。西から東海道を進んで湖西市、浜松市、磐田市、袋井市。太平洋ドライブや、浜松餃子、袋井たまごふわふわなどのグルメを楽しむのがオススメ。


そこから、掛川市、菊川市と「川」がつく市が2つ並びます。さらに隣の牧之原市と合わせて3市は茶の一大名産地です。


3市の南には御前崎がある御前崎市があり、北の山間部には森町と川根本町2つの町があります。


そこから、島田市、吉田町、焼津市、藤枝市と連なり、県庁所在地の静岡市に入ります。ここまでが静岡県の西部及び中部になります。


東部には富士宮市と富士市、「富士」がつく市が2つあります。富士山本宮浅間大社など富士山にまつわる観光が鉄板です。


さらに、沼津市、清水町、長泉町と「さんずい」や「水」が入る市町が3つ。市町が3つ。

そして、裾野市、御殿場市、小山町と「山」にまつわる市町が3つ。海もよし山もよしです。

Commentaires


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page