top of page

八峰町〜ハタハタのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年7月11日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:ハタハタ

【最後に訪れた日20200222】

四方八方!八峰町(はっぽうちょう)はハタハタのまちです。秋田県でよく獲れる魚です。ハタハタで思い出すのが室生犀星(むろうさいせい)さんの詩です。「はたはたやいてたべるのは、北国のこどものごちそうなり」。小学校の国語の授業で音読したことを思い出します。ハタハタを原料にした「しょっつる」と呼ばれる調味料(魚醤油)も有名です。

龍角散に使用されているハーブの生産地でもあります。

龍角散を求めてローソンへ

入り口はもちろん雪国式

おなじみ龍角散

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page