top of page

南陽市〜赤湯温泉のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年3月5日
  • 読了時間: 1分

ええとこなんよ〜!南陽市(なんようし)は赤湯温泉のまちです。開湯900年の歴史を誇る名湯。赤湯温泉元湯は2008年にリニューアルオープン。1階に6台ある駐車場は代わる代わるクルマがやってきて、常に満車でした(駐車場はもう1箇所あるそうです)。

満車の赤湯温泉元湯

そして、赤湯といえば名物赤湯ラーメン。パイオニアといえる龍上海(りゅうしゃんはい)本店にお邪魔しました。赤湯温泉元湯からクルマで1分。店内は丸テーブルが並べられた昔ながらの中華料理店。相席です。席に座ると「辛味噌かノーマルどちらにされますか」と聞かれるので、迷わず辛味噌を選択。この辛味噌が刺激的な旨さです。コクのあるスープに溶かせば、深みがグッと増します。1度食べるとやみつきになってしまう悪魔の調味料です。

絶品の赤湯ラーメン

大通りの裏手にある龍上海本店。斜めに停める駐車場がかなり狭く、食べている間にぶつけられないか少し不安でした

赤湯温泉の頭上に広がる烏帽子山(えぼしやま)公園からは市内を一望できます。日本さくら名所100選に選ばれています。敷地内に烏帽子山八幡宮があり、石でできた継ぎ目のないものでは日本一大きい大鳥居があります。

烏帽子山八幡宮

烏帽子山八幡宮の狛犬。クビレがスゴい

石でできた継ぎ目のないものでは日本一大きい大鳥居

日本三熊野の1つである熊野大社があります。立派な参道でした。

熊野大社の参道

山形の狛犬は皆クビレがすごいのでしょうか

熊野大社

Kommentare


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page