top of page

呉市〜大和ミュージアムのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年10月16日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:大和ミュージアム

【最後に訪れた日20181215】


いっぺん来てクレ!呉市(くれし)は大和ミュージアムのまちです。地形に恵まれた東洋一の軍港として、戦時中は帝国海軍の拠点となりました。現在でも海上自衛隊の拠点となっています。帝国海軍をテーマとした「大和ミュージアム」、海上自衛隊をテーマとした「てつのくじら館」などの観光施設があります。大和ミュージアムには10分の1の戦艦大和、本物の零戦、人間魚雷、主砲などが展示されており、見応え抜群です。てつのくじら館は入場無料。実物の潜水艦「あきしお」が陸上展示されており、まちのシンボルになっています。



呉市は軍事産業に絡み、古くから工業が盛んです。造船技術も高く、世界最大の戦艦である大和などが建造されました。



JR呉駅から呉港まではペデストリアンデッキで繋がっており、途中にはゆめタウン、大和ミュージアム、てつのくじら館など商業や観光の拠点が集積しています。





コメント


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page