top of page

境港市〜境港のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年11月1日
  • 読了時間: 1分

境港市(さかいみなとし)は境港のまちです。日本海側で有数の漁獲量を誇る港です。「大漁市場なかうら」や、夢みなとタワーに隣接する「境港さかなセンター」をはじめ、海鮮を味わうことのできる場所が点在します。

境港市のようす

美食倶楽部 ぶっこん亭

旨いもん市場 海月丸

ゲゲゲの鬼太郎が代表作である漫画家・水木しげるを生んだまちです。歩いて楽しい「鬼太郎ロード」、「鬼太郎ミュージアム」は必見です。特に、鬼太郎ロードは夜になるとライトアップされ、ほかのまちでは味わえない不気味かつ愉快な雰囲気に様変わりします。

鬼太郎ロード

鬼太郎ロードのライトアップ

鬼太郎ロードの街灯

走ってみて驚いたのは市域が狭いことです。実は、境港市は中国地方で最も面積が狭い市。国道431号を北上して米子市から境港市に入り、境水道大橋を渡ればそこはもう島根県松江市です。あるいは、西側にある江島大橋(ベタ踏み坂)を渡ってもあっという間に島根県松江市に入ります。

境水道大橋

一方で、漁港として栄えた境港は今でも賑わっており、人口密度は山陰地方最大。米子空港やJRの境線が米子駅を起点に通るなどインフラも充実しています。

境線の終点である境港駅

国道431号を北上しているときは、境水道の先にある松江市美保関(みほのせき)に壁のようにそびえたつ山が印象的でした。松江市の七類港に向かうにはこの山を越える必要があります。

国道431号

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page