top of page

多度津町〜多度津港のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2023年5月16日
  • 読了時間: 1分

古くから海上・陸上交通の要衝として栄えてきた多度津町(たどつちょう)。


多度津港は奈良時代に開港した歴史ある港。JR多度津駅は香川県と愛媛県を結ぶJR予讃線が通り、香川県と高知県を結ぶ土讃線の起点となっています。

多度津港

高松市と観音寺市を結ぶ「さぬき浜海道」は瀬戸内海に浮かぶ島々が美しい風光明媚なドライブスポットで、特に夕刻は絶景。多くのクルマが路上駐車をしてカップルが海を眺めていたり、大きなカメラを持った写真家が撮影をしていました。工業地帯もまた趣があります。

さぬき浜海道から

町内には少林寺拳法の総本山・総本部があります。

コメント


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page