top of page

多治見市〜虎渓公園のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2022年2月14日
  • 読了時間: 1分

岐阜県南東部、東濃地方の中心都市である多治見市(たじみし)。美濃焼の主要産地の1つであり、商業のまちとして発展してきました。


「虎渓公園(こけいこうえん)」は多治見市のまちなみを一望できるスポット。春には桜が咲き誇ります。


展望台

公園から木々が鬱蒼と茂った参道を降りて行くと、「虎渓山永保寺」があり、秋には紅葉が楽しめます。

虎渓山永保寺の紅葉

虎渓山永保寺の大イチョウ

「多治見修道院」全国に5つしかない修道院の1つ。

多治見修道院

日本屈指の「暑いまち」として知られ、2007年8月16日、埼玉県熊谷市とともに当時の国内観測史上最高気温40.9度を記録。2018年7月18日午後1時34分には40.0度を記録して話題になりました。国内で40度以上を記録したのは、2013年8月13日に高知県四万十市で40.0度を記録して以来以来約5年ぶりでした。多治見市は盆地で、フェーン現象も発生することが高温の原因となっています。

Kommentare


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page