top of page

宇部市〜宇部興産のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年4月15日
  • 読了時間: 1分

行くべし。宇部市(うべし)は宇部興産のまちです。瀬戸内海に面したまちは、明治時代に炭鉱のまちとして飛躍的に発展。特に、炭鉱をはじめ幅広く事業を展開した「宇部興産」は宇部市を代表する大企業に成長しました。現在は化学を中心に事業展開。また、国内トップクラスを誇る宇部市のセメント輸出も支えています。

宇部興産の凄さは宇部港に架かる「興産大橋」や、宇部市と美祢市の工場を結ぶ全長28㌔にも及ぶ日本一長い私道「宇部興産専用道路」を所有していることです。一企業としては並外れたインフラを誇ります。宇部市内の至るところでコーポレートカラーであるターコイズブルーをしたはたらくクルマが活躍しています。


Commentaires


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page