top of page

日進市〜岩崎城のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年1月18日
  • 読了時間: 2分

日進月歩!日進市(にっしんし)は岩崎城のまちです。長久手市と同じく、東海地方最大の都市である名古屋市とトヨタのお膝元である豊田市に隣接するため、ベッドタウンとして飛躍的な成長を遂げました。


尾張地方の東端にあたり、戦国時代には、「岩崎城」が織田信長の父である信秀の支城となりました。この地を舞台にした「岩崎城の戦い」は小牧・長久手の戦いの緒戦となりました。

岩崎城

岩崎城からの眺め

岩崎城歴史記念館

「味仙(みせん)」は愛知県のご当地グルメの1つである「台湾ラーメン」発祥の地です。注文して2分ほどでテーブルの上にやってきてビックリ。お腹が空いていたので幸せな気分に。まず、ドサっと乗せられた真っ赤な具材に驚かせられます。そして、口に入れると辛い。むせて咳がしばらく止まりません。風邪と間違われないか心配になるほどでした。ただし、味は絶品。ニンニクがたっぷり入っており、スタミナ満点です。豚ひき肉、ニラ、長ネギなど具沢山でボリュームも満点。辛さは酸味のある心地の良いもので、食べ終わると口の中はスカッと爽やか。

台湾ラーメン

味仙

味仙

店内では海外の言葉が飛び交っていました。おそらく台湾語でしょう。仕事の会話は全て台湾語。従業員は全員台湾人のようです。ラストオーダー後は私の三方のテーブルを囲んでみんなでわいわい台湾ラーメンをすすっていました。もはや相席状態です。和気あいあいとした雰囲気でした。


Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page