top of page

日野町〜金持神社のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年10月25日
  • 読了時間: 1分

金運上昇!?日野町(ひのちょう)は金持神社(かねもちじんじゃ)のまちです。日本一景気の良い名前の金持神社は金運上昇のパワースポットとして宝くじ購入者やギャンブラーが全国から訪れます。

金持神社。光り輝いて見えます

厳かな雰囲気の金持神社

駐車場や売店も

地名の由来は、たたら製鉄によって精錬され、日本刀には欠かせない「玉鋼(たまはがね)」の原料である鉄(金=かね)の産地を多く持つ場所であったこと。金持姓の発祥地でもあります。国道181号を走行していると金持と名のつく橋などもあり、金持と名のつく建物や場所を見つけるのも楽しみ方の一つです。お金持ちになりたければ、日野町へ。

日野町のようす

日野町のようす


Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page