top of page

東村山市〜武蔵野うどんのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年3月8日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:武蔵野うどん【最後に訪れた日2015919】


東村山市(ひがしむらやまし)は武蔵野うどんのまちです。東村山市では、うどんが古くからハレの日の食べ物として親しまれています。現在でも冠婚葬祭にうどんを食べる風習が残っているそうです。普段でも、武蔵野うどんや村山うどんと称して多くの店で提供されています。私は時間の都合上、東村山駅にある秩父そばで武蔵野うどんを食べました。豚肉入りの「肉汁」と呼ばれる熱いダシは素朴でありながらも濃厚で、スタミナがつきました。


市の名前を全国区に押し上げたのが東村山音頭です。1963年市制施行を記念して作られました。ブームのキッカケは、東村山市出身でザ・ドリフターズの志村けんが伝説的バラエティ番組「8時だョ!全員集合」のコントで使用したことです。1976年にレコード化されるなど社会現象となり、全国的に東村山の名が知れわたることになりました。西武鉄道では東村山駅の発車メロディーが東村山音頭でした。



Commentaires


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page