top of page

江津市〜江の川のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年10月9日
  • 読了時間: 1分

GO!!江津市(ごうつし)は江の川(ごうのかわ)のまちです。中国山地から流れ注ぐ中国地方最大の川です。その江の川の港の役割を果たしていたため江津市という市名になりました。

江の川の河口には工場が立ち並びます

漁船が停泊する江の川

江の川

江津市は、高等学校「地理A」の教科書の「東京から本州各地への鉄道による移動時間」という項目で「東京から一番遠いまち」として取り上げられました。市ではこれを逆手に取りプロモーションを展開しています。

高校野球の強豪私立校「石見智翠館(いわみちすいかん)高校」(2009年3月までは江の川高校(ごうのかわこうこう)があります。

丘の上にある石見智翠館高校

室神山は浅利富士と呼ばれています。

浅利富士

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page