top of page

湯梨浜町〜日本のハワイのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年11月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年3月25日

湯梨浜町(ゆりはまちょう)は日本のハワイのまちです。2004年に羽合町、泊村、東郷町が合併したことにより誕生しました。町名はまちの売りである温泉、二十世紀梨、砂浜の文字を取って命名されました。安直ではありますが、まちの特色が一発で伝わります。

異国情緒溢れる燕趙園

東郷湖畔を中心に観光地開発されており、「はわい温泉」、「東郷温泉」、日本最大の中国庭園を有するテーマパーク「燕趙園(えんちょうえん) 」などがあります。はわい温泉の存在から、湯梨浜町は「日本のハワイ」とも呼ばれ、アメリカのハワイ郡と姉妹都市提携を結んでいます。


Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page