top of page

白川村〜白川郷のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2022年2月20日
  • 読了時間: 1分

白川村(しらかわむら)の白川郷(しらかわごう)は日本屈指の豪雪地帯です。雪が降り積もらないように45〜60度程度の傾斜をつけた茅葺き屋根を持つ合掌造りが特徴。

白川郷

庄川が流れます

吊り橋「であい橋」を渡って駐車場から集落へ

屋内のようす

屋内のようす

同じようなまちなみを残す富山県南砺市の五箇山とともに世界遺産に登録されており、つながりも強いです。


元々は鉄道も高速道路も通っていない"秘境"だったからこそ残った景観ですが、2008年に東海北陸自動車道が開通し、アクセスしやすくなりました。

Comentarios


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page