top of page

真鶴町~真鶴半島のまち~

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年1月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月25日

真鶴町(まなづるまち)は真鶴半島のまちです。地形がツルに似ていることから命名されました。相模湾から切り立つように山があります。そこに住宅が立ち並ぶ姿はとても優雅で贅沢な感じがしました。イタリアの地中海沿岸になぞらえ「日本のリビエラ」とも呼ばれているそうです。

真鶴半島

坂に住宅が立ち並びます

2022年2月23日17時30分頃、国道135号の真鶴道路料金所で渋滞にハマり、石橋ICまでの7㌔に3時間を要する人生最長の渋滞に遭いました。石橋ICが封鎖されたことが原因らしいです。

果てしないブレーキランプ

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page