top of page

福岡市〜九州最大の都市〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2023年1月20日
  • 読了時間: 1分

九州最大の都市、福岡市(ふくおかし)。


都心は九州最大の繁華街「天神」、九州最大のターミナル&ビジネス街「博多」、2つのまちの境界にあり屋台が立ち並ぶ九州最大の歓楽街「中洲」の3つのエリアに分かれ、それぞれに見どころがあります。

中洲のネオン街

屋台

博多は平成時代以降「キャナルシティ」、九州新幹線の博多駅延伸に伴う「JR博多シティ」「KITTE博多」などの開業によって繁華街としての存在感も増大。

キャナルシティ博多

JR博多シティ

一方の天神は「天神ビッグバン」という一大プロジェクトにより福岡空港が近いために設けられているビルの高さ制限や容積率が緩和されることによって50棟を超えるビルが建て替えを進めており、爆発的にまちの景色が変わる予定です。

天神のターミナル

福岡市は古くから地理的優位性を生かしてアジアの玄関口としての役割を担ってきました。そして、「城下町、行政の福岡(現在の天神)」「商業の博多」として互いに切磋琢磨してきた歴史は現在のまちの繁栄に繋がっています。

福岡城の外濠である大濠公園

博多港、博多駅、福岡空港と陸海空のインフラが整っていることも福岡市の魅力。特に、福岡空港は都心から近く、飛行機からの眺望や地上から見る飛行機のインパクトは凄まじいものがあります。

博多港

福岡空港

ビル群を間近で見ることができます

えっ!?衝撃の光景が

博多湾沿岸では「福岡タワー」「福岡PayPayドーム」がある「シーサイドももち」をはじめ、ウォーターフロントの開発が進んでいます。

福岡タワー

福岡PayPayドーム

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page