top of page

立科町〜蓼科高原のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年4月29日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:蓼科高原

【最後に訪れた日20151011】


立科町(たてしなまち)は蓼科高原(たてしなこうげん)のまちです。八ヶ岳の裾野、蓼科山の麓に広がる蓼科高原は女神湖、白樺湖、牧場、スキー場、テディベア美術館、遊園地、温泉などを有する一大リゾート地となっています。高原をビーナスラインが貫き、絶好のドライブスポットです。







町域が変わっており、一番狭い場所で幅56㍍しかありません。端から端が50㍍プールくらいしかないのです。北が市街地、南が観光地となっています。急峻な山岳地帯の狭間にまちを築き、県道40号線を通したためにこのような形をしています。つまり、大人の事情ではなく、ナチュラルに地形を生かした町域なのです。

Comentários


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page