top of page

篠栗町〜南蔵院のまち〜

執筆者の写真: うらのりょうたうらのりょうた

篠栗町(ささぐりまち)の南蔵院に建立されている「釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう。寝仏とも言われる)」は青銅製のものとしては世界最大のものです。サイズは全長41㍍、高さ11㍍、重さ300㌧に及び、螺髪(らほつ。頭の上のいぼいぼ)だけでも直径30㌢、重さ30㌔。模様が描かれた大きな足の裏も必見です。

南蔵院の釈迦涅槃像

仏足

迷宮入りしそう

自然も豊かな場所です

お店もちらほら

「米の山展望台」は福岡県が誇る眺望の名所。山頂の標高は594㍍。博多湾や福岡市内中心部の福岡タワーなどを一望でき、夜には150万人都市の煌めく夜景を楽しむことができます。

米の山展望台からの眺望

親子で

ただし、米の山には危険がいっぱい。狭い林道を通るのでペーパードライバーにはハードルが高く、離合不可の場所や転落すれすれの狭路もあります。また、山頂にもガードレールがなく、転落に注意です。

走行注意

法面の補修も

クルマで頂上まで行けます

 
 
 

コメント


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page