top of page

船橋市~ふなっしーのまち~

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2018年11月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年5月8日

市の非公認キャラクターである「ふなっしー」のブームで全国区の知名度となった船橋市(ふなばしし)。ふなっしーは2011年に誕生し、2013年頃からブレークしました。非公認という面白さも売りですが、市の公式イベントに出演することもあります。モチーフは船橋市名産の梨で、設定は梨の妖精。"梨汁ブシャー"が得意です。

ふなっしーと千葉ピーナツ

船橋市は千葉県第2の都市であり、人口は60万人を超えます。 これは政令指定都市以外では最大の数字。船橋駅にはJRと東武鉄道が乗り入れ賑わっています。

船橋駅前のまちなみ

東武百貨店

ハースブラウンさんにて「船橋あんぱん」をいただきました。甘さをおさえた小倉餡とホイップクリームの相性が抜群でパンもふわふわでした。

船橋あんぱん

「三代目らーめん処 まるは 極」さんで「船橋ソースラーメン」をいただきました。お好み焼きをラーメンにしたような味で、関西の人なら食べやすそう。やみつきになります。かつおの粉をかければドロドロソースになり、まさにお好み焼きです。

らーめん「まるは」さん

船橋ソースラーメン

スーパーマーケットのサミットには変なキャラクターがたくさん貼ってあったのが気になりました。

サミット

市民トイレがあるのに驚きました

船橋駅の銅像

ホームから駅ビルに飛べそうな設計が印象的でした。

船橋駅

ららぽーとなど集客力が高い商業施設が多いことも魅力

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page