top of page

葛城市〜相撲発祥のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年11月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年3月27日

金剛山地の葛城山や二上山といった山々に面した自然豊かなまち、葛城市(かつらぎし)は「相撲発祥の地」とされています。

葛城市のまちなみ

二上山ふるさと公園

二上山

その昔、當麻蹴速(たいまのけはや)という怪力自慢の男が葛城市に住んでおり、出雲の国の野見宿祢(のみのすくね)と力比べをしたとされています。

當麻蹶速の塚

地元の英雄、當麻蹴速が実力を見せつけて勝利したのかと思いきや、対決は血で血を洗うような展開に。死闘は7日間にも及び、しまいには野見宿禰が當麻蹴速のあばら骨をへし折り、踏み殺してしまいました。この対決は日本最初の天覧相撲でもあり、野見宿禰には當麻蹴速の領地が与えられました。

相撲館

鉄砲柱。あなたも是非どすこい!

當麻蹶速と野見宿禰の天覧相撲のようす

禁煙。

ちなみに、同県香芝市、桜井市も相撲発祥の地を名乗っていますが、奈良県であることは間違いなさそうです。


2013年、大学サッカーを見るために新庄健民第一グラウンドに訪れました。02年W杯でチュニジアがキャンプ地とした場所です。最寄り駅はJR大和新庄駅。奈良県ながら、単線、無人駅、自動改札なし、電車扉も手動。駅前の道ではザリガニが歩いていました。

駅前を歩くザリガニ

Comentarios


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page