top of page

野迫川村〜日本一人口が少ないまち(離島除く)〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年10月28日
  • 読了時間: 1分

紀伊山地の山深くに位置し、可住地面積がたったの2.1%と日本一低い野迫川村(のせがわむら)。離島を除けば人口も日本一少なく、2021年10月時点で340人です。

野迫川村の眺め

アクセスはお世辞にも良いとは言えません。最寄り駅は存在せず、クルマで訪れることが基本。頼みの道路も落石など整備状況が悪く、狭隘ですれ違いができない場所も多く存在し、運転にはかなりの神経を使います。街灯もなく、日没前に村を出なければ大変なことになります。近畿地方の自治体で1番訪れるのに苦労したと感じており、「近畿一の秘境」といっても過言ではありません。

野迫川村役場

しかしながら、獣のニオイが漂ってきそうな人の手が加えられていない大自然は見る者を圧倒します。人間のちっぽけさを感じ、世界観が変わるかもしれません。

野迫川温泉

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page