top of page

関ケ原町〜関ヶ原の戦いのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2022年1月30日
  • 読了時間: 1分

1600年、天下分け目の関ヶ原の戦いの舞台となった関ケ原町(せきがはらちょう)。

関ヶ原の戦いの舞台となりました

小早川秀秋の裏切りによって石田三成率いる西軍が敗れ、徳川家康率いる東軍が勝利。265年に及ぶ江戸時代の幕開けを告げる歴史のターニングポイントとなったまちです。


つわものどもが夢の跡。誤解を恐れず言えば、古戦場には何も残っていません。歴史的な出来事があったにも関わらず、観光地化は進んでいません。観光客の姿はほとんどありません。でも、それでいいのかもしれません。五感を研ぎ澄ませば当時の情景が思い浮かびます。

つわものどもが夢の跡

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page