top of page

阿賀野市〜ヤスダヨーグルトのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2022年1月13日
  • 読了時間: 1分

阿賀野川右岸に位置する阿賀野市(あがのし)。

美しい阿賀野川

阿賀野川と夕日

東下条駅(阿賀町)から隣の咲花駅(五泉市)まで阿賀野川右岸の国道49号を歩いて行くと途中で阿賀野市に入ります。乗用車、トラックともに交通量は多いです。

阿賀野市のカントリーサイン

阿賀野市に入りしばらくすると「国営阿賀野川頭首工」が見えてきます。農業、工業、水道用水の安定的な取水を支える重要なインフラ。


堅牢なつくりをしており、人やクルマのための橋も兼ねています。道幅が狭く、少し怖かったです。クルマは信号式の片側通行でした。

国営阿賀野川頭首工

信号式の橋でした

水の勢いに圧倒されます。落ちたら終わり

搾りたての生乳を使用した「ヤスダヨーグルト」さんの飲むヨーグルトは阿賀野市を代表する特産品。飲んでビックリ、濃厚なのにさっぱりとした甘さは唯一無二。工場の隣にはブランド発信基地の「Y&Y Garden」があります。

ヤスダヨーグルト

阿賀野市にはハクチョウが飛来する「瓢湖(ひょうこ)」もあります。

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page