阿賀野市〜ヤスダヨーグルトのまち〜
- うらのりょうた
- 2022年1月13日
- 読了時間: 1分
阿賀野川右岸に位置する阿賀野市(あがのし)。


東下条駅(阿賀町)から隣の咲花駅(五泉市)まで阿賀野川右岸の国道49号を歩いて行くと途中で阿賀野市に入ります。乗用車、トラックともに交通量は多いです。

阿賀野市に入りしばらくすると「国営阿賀野川頭首工」が見えてきます。農業、工業、水道用水の安定的な取水を支える重要なインフラ。
堅牢なつくりをしており、人やクルマのための橋も兼ねています。道幅が狭く、少し怖かったです。クルマは信号式の片側通行でした。



搾りたての生乳を使用した「ヤスダヨーグルト」さんの飲むヨーグルトは阿賀野市を代表する特産品。飲んでビックリ、濃厚なのにさっぱりとした甘さは唯一無二。工場の隣にはブランド発信基地の「Y&Y Garden」があります。

阿賀野市にはハクチョウが飛来する「瓢湖(ひょうこ)」もあります。
Comments