top of page

雫石町〜小岩井農場のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年2月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月15日

雫石町(しずくいしちょう)は小岩井農場のまちです。日本最大の私営農場で、農業公園としても整備されており多くの観光客が訪れています。


園内にある「小岩井農場の一本桜と岩手山」は人気の撮影スポット。まるで絵に描いたような景色は宮沢賢治も愛したそうです。ドラマのロケ地にも使用されています。

小岩井農場は「小岩井さん」ではなく、日本鉄道会社の小野、三菱の岩崎、鉄道庁長官の井上の頭文字を取って1891年に創業しました。本社は東京・丸の内にあり、農場が持つイメージとは裏腹にアグリビジネスのパイオニア的な側面があります。飲み物で馴染みのある乳業部門はキリングループの一員となっています。


雫石町は農場のほかにもスキー場や温泉などが林立しており、盛岡市に隣接する観光都市となっています。


乳製品が特産品になっており、岩手3大ジェラートの「松ぼっくり」、「まんま」が町内にあります。どちらも衝撃的な美味しさでしたので、雫石町に訪れた際は是非。








Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page