top of page

青木村〜エネ空青木タワーのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年5月2日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:エネ空青木タワー

【最後に訪れた日20190726】


青木村(あおきむら)はエネ空青木タワーのまちです。「道の駅あおき」に5000万円をかけて2017年に完成しました。風力・太陽光・小水力発電を組み合わせた次世代の自然エネルギーハイブリット発電システムで、まちのシンボルとなっています。豊かだからこそ実現するシステムですね。ビルがいっぱい建ち並んでいれば豊かというわけではないと実感します。


青木村は「義民の里」とされています。義民とは民衆のために一揆の首謀者などとなり私財や生命を捧げた人のこと。江戸時代に「上田騒動」をはじめとする一揆が5回も発生しており、上田地域では「夕立と騒動は青木から来る」と言い伝えられています。

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page