top of page

飛騨市〜飛騨古川のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2022年2月25日
  • 読了時間: 1分

飛騨で古いまちなみといえば高山市が有名ですがもう1つオススメのまちがあります。


それが、2004年に合併で誕生した岐阜県最北端のまち、飛騨市(ひだし)。


飛騨市の中心地である飛騨古川は「高山の奥座敷」と称されています。こじんまりとしていて派手ではないですが、繁栄を偲ばせる趣きあるまちなみは歩けば歩くほど味わい深く、愛着が湧いてきます。

飛騨市のまちなみ

蒲酒造場

古川祭に参加する屋台「三光台」の屋台蔵

右手に白壁土蔵街、左手に円光寺。鯉が泳ぐ瀬戸川沿いの石造りの小路を歩けば、魅力にどっぷりと浸かることができます。

白壁土蔵街

円光寺

円光寺

落ち着いた雰囲気が魅力的な飛騨古川ですが、2016年には大ヒット映画『君の名は。』の舞台となり注目を集めました。

『君の名は。』の舞台となった飛騨古川駅

説明文


そば店に入ると、なぜか2018年の第100回夏の甲子園で優勝した大阪桐蔭のペナントが。店主に尋ねると、優勝投手となった根尾昂選手が飛騨市の出身で、両親は地域医療を支える医師だそう。その縁でパブリックビューイングが実現したほか、甲子園に私設応援団を派遣し、優勝を後押ししました。

蕎麦のなかやさん

君のそば

君のそば


後日、大阪桐蔭の吹奏楽部が感謝を伝えるべく、飛騨市を訪れて特別公演を開催するなど地元のスター選手が出会わないはずのまちと高校を結びました。

大阪桐蔭のペナント

Kommentare


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page