top of page

黒石市〜アーケードのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2023年3月23日
  • 読了時間: 1分

黒石市(くろいしし)の「中町こみせ通り」は青森県で1番見たかったまちなみです。

中町こみせ通り

交通量も多い

江戸時代の伝統的建造物とアーケードが当時の姿のまま残されている「中町こみせ通り」は全国的にも類例がありません。

伝統的なまちなみが残ります

まさにアーケードの元祖といえるような存在です。では、なぜ何百年も前の黒石市にアーケードが整備されたのでしょうか。それは、日差しや青森県の厳しい冬の吹雪から黒石を訪れる人を守るための商人の人情。

人情のまち

クルマを停めてまちを散策していると、軽自動車に乗った女性が私の横でクルマを停めました。「すみません、どうされましたか」と尋ねると、「違うの違うの謝らなくていいの!半ドアだったから!」とわざわざ私のクルマが半ドアだったことに気付いて教えにきてくださったようです。アーケードの木のぬくもりと人のぬくもりも感じるまちでした。

中町こみせ通り以外にも懐かしいまちなみが

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page