top of page

伊江村〜城山のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年5月15日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:城山【最後に訪れた日20190217】

いえに帰ろう。伊江村(いえそん)は城山(ぐすくやま、タッチュー)のまちです。伊江島(いえしま)がそのまま村域になっています。島といえど、沖縄本島からフェリーで30分ほどでいけるのでオススメです。城山は特徴的な形をしており、まちのシンボルであり、島民の信仰対象です。島民にはぐすくやま、村外の人にはタッチューとして親しまれます。


第二次世界大戦を経て分断されたコミュニティを活性化させるためにフェリー「いえしま」が就航しました。







和牛が生産されています。


プロ野球の阿部慎之助選手が自主トレを行う島です。



ローマ字にするとIE。日本一短い市町村名は三重県津市ですが、ローマ字にすると伊江村も日本トップクラスの短さです。インターネットエクスプローラではありません。


Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page