top of page

笠置町〜木津川観光のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年2月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年2月26日

最大の見どころ:木津川観光【最後に訪れた日20160826】


笠置町(かさぎちょう)は木津川観光のまちです。町の中心を木津川が流れ、川沿いを走るJR関西本線からの車窓は関西本線最大の見どころです。笠置駅のすぐ目の前の河川敷では川遊びやテント張り、バーベキューなどが手軽にでき、 家族連れなどでにぎわっていました。車もたくさん停められていました。南山城村と同じく川と山の間の傾斜は茶畑として利用されていました。

木津川

リバーサイド大扇

リバーサイド大扇

その断崖絶壁には笠置観光ホテルという廃墟ホテルがあります。1990年に廃業し、解体途中で放棄されてしまいました。時を同じくして大阪と笠置を結ぶ国鉄の直通線がなくなり、観光客の減少に拍車をかけました。このホテルも経営難に陥り、オーナーが自殺したそうです。役場が確認しただけでも、最低2人がこのホテルで自殺したとか。心霊スポットとして知られ、TVでも取り上げられています。

山梨県早川町に次いで、全国で2番目に人口が少ないまちです。2014年には町内の出生数がゼロとなり話題となりました。

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page