top of page

小樽市〜小樽運河のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2022年9月22日
  • 読了時間: 1分

北海道有数の港町である小樽市(おたるし)。


明治時代に入り、蝦夷地が北海道に改められると、行政の中心都市として札幌市が、海の玄関口、経済の中心都市として小樽市が整備されました。


戦後は札幌市の飛躍的な発展や、道内各地の港町の発展により小樽市の役割は弱まり、道内有数の観光都市へと変貌していきました。


「小樽運河」に代表される港町の景色には思わずうっとりしてしまいます。

小樽運河

ガス灯

浅草橋

浅草橋街園

倉庫群

一方で、札幌市に面していることもあり、駅前を中心にマンションや商業施設が立ち並び、近代的な景色も広がります。

札幌と小樽を結ぶ札樽自動車道

寿司や蒲鉾などの海産物のほか、ルタオのチーズケーキやガラス工芸品も有名。

ルタオのチーズケーキ

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page