top of page

綾部市〜グンゼの発祥地〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年2月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年2月4日

最大の見どころ:グンゼ【最後に訪れた日20171011】


あ〜やべぇ!めっちゃいいとこ!綾部市(あやべし)はグンゼのまちです。グンゼの発祥地です。駅は中規模。人は少なかったです。

ree
JR綾部駅

ピーカンというコインランドリーは腐ったヒマワリのようなイラストで不気味でした。

ree
ピーカン

駅から歩いていける距離にある、あやべグンゼスクエアは整備されており景観はとても美しいです。薄緑色の街灯が印象的です。グンゼ博物苑は保存状態が良く、工夫も凝らされていて好感が持てます。この日はスタンプラリーや、ハロウィンに合わせてカボチャの飾り展のようなものをしていました。館内のゾーンは創業期、現在、未来に分かれています。創業期の1階の蚕の展示が不気味でした。蚕のスタンドランプや椅子、イルミネーションなど。グンゼの創業者からのありがたい言葉をいただけ機械とありました。私は、「誠、準備をしろ、愛、蚕よりも金よりも人が大事」という言葉を授かりました。グンゼは衣服以外にもペットボトルのラベルやバルーン風船を製造、つかしんやスポーツ施設の運営などもしています。

ree
あやべグンゼスクエア

ree
あやべ特産館

ree
グンゼ博物苑

ree
グンゼ記念館

ree
グンゼ本社

綾部市のマスコットキャラはまゆぴー。

ree
まゆピー

駅前のマツダに謎のタワーがありました。展望台?

ree
マツダ

コメント


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page