高浜市〜三州瓦のまち〜
- うらのりょうた
- 2020年12月4日
- 読了時間: 1分
高浜市(たかはまし)は三州瓦のまちです。三州とは旧国名の三河のことを指し、三州瓦とは高浜市で生産が盛んな瓦のことです。瓦に適した粘土や、港が近かったことから瓦づくりが発達し、日本最大の生産量を誇り、日本の屋根、日本の家を支えています。石州瓦、淡路瓦と並ぶ日本3大瓦のひとつです。
三州瓦の特徴の1つとして鬼瓦があります。厄除け、装飾を目的とした瓦で、平安神宮、熊野神社、歌舞伎座や彦根城など、全国各地で鬼師の技が発揮されています。






コメント