top of page
検索


稲敷市〜横利根閘門のまち〜
いーな!稲敷市(いなしきし)は横利根閘門(よことねこうもん)のまちです。霞ヶ浦と利根川に南北を挟まれています。1921年に霞ヶ浦と利根川の水運のために造られた横利根閘門。パナマ運河などと同じく水位を調整する構造で、当時の土木技術を結集させた建造物として国の重要文化財に指定さ...

うらのりょうた
2020年8月2日読了時間: 1分


神栖市〜鹿島灘のまち〜
coming soon!神栖市(かみすし)は鹿島灘のまちです。茨城県から千葉県にかけて広がり、水産資源が豊富です。また、鹿嶋市から神栖市にかけては「鹿島臨海工業地帯」として開発されており、その規模は県下最大を誇ります。農業も盛んで、ピーマンの出荷量が日本一です。

うらのりょうた
2020年8月1日読了時間: 1分


鉾田市〜鹿島灘海浜公園のまち〜
誇れ!鉾田市(ほこたし)は鹿島灘海浜公園のまちです。涸沼、北浦、太平洋と水に恵まれた環境です。特に、大竹海岸鉾田海水浴場のある「鹿島灘海浜公園」は雄大な太平洋を前に公園や遊歩道、レストラン、無料駐車場が完備されておりオススメです。小高い場所にある「見晴らしの丘」から見る太平...

うらのりょうた
2020年7月31日読了時間: 1分


行方市〜帆引き船のまち〜
なめるな!行方市(なめがたし)は帆引き船のまちです。霞ヶ浦と北浦、左右を2つの湖に挟まれており、湖を利用した漁業や観光で栄えました。特に、「霞ヶ浦大橋」そばの湖畔には「霞ヶ浦ふれあいランド」、「観光物産館こいこい」、「道の駅たまつくり」など観光施設が盛りだくさん。かつて漁業...

うらのりょうた
2020年7月30日読了時間: 1分


潮来市〜水郷潮来あやめ園のまち〜
ここにいた子。潮来市(いたこし)は水郷潮来あやめ園のまちです。 霞ヶ浦、北浦、外浪逆浦と3つの湖に囲まれた水のまち。 水運で栄え、現在は観光客向けに十二橋めぐりの遊覧船が運行されています。 水郷潮来あやめ園に行けば水や花に心が癒されます。園内に船着き場があります。

うらのりょうた
2020年7月29日読了時間: 1分


鹿嶋市〜鹿島神宮のまち〜
鹿嶋市(かしまし)は鹿島神宮のまちです。 常陸国一之宮。神武天皇元年である紀元前660年創建の由緒ある神社です。日本建国・武道の神様である武甕槌大神を御祭神としています。境内にいる鹿は天照大神の使者です。 鹿島神宮 鹿島神宮 鹿島神宮 鹿は神様の使い 門前町のようす ...

うらのりょうた
2020年7月28日読了時間: 1分
