平群町〜朝護孫子寺のまち〜
- うらのりょうた
- 2021年11月27日
- 読了時間: 1分
古墳・奈良時代に有力な豪族・平群氏が本拠地とした平群町(へぐりちょう)。

「信貴山 朝護孫子寺(しぎさん ちょうごそんしじ)」は聖徳太子の創建と伝えられる歴史ある寺院。笛を吹きながら馬を操る聖徳太子の石像が鎮座していました。

聖徳太子が寅の年、寅の日、寅の刻に毘沙門天王から必勝の秘法を授かったことから寅が信仰されており、世界一福寅や1億円を加えた寅の石像があるほか、スピリチュアルな虎の胎内くぐりも。



秋には紅葉が楽しめ、夜景も美しいスポットです。


Comments