top of page

佐世保市〜佐世保港のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2022年11月30日
  • 読了時間: 1分

長崎県北部の中心都市で、長崎県第2の都市である佐世保市(させぼし)。

佐世保市を柚木地区から見下ろす

旧海軍の4軍港(横須賀、呉、佐世保、舞鶴)の1つとして鎮守府(ちんじゅふ)が置かれ、軍港のまち、造船のまちとして発展してきました。海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)では海軍の歴史を知ることができます。

造船のまちです。雰囲気が好き

海上自衛隊佐世保史料館

市内にはオランダのまちなみを再現した「ハウステンボス」など観光地も盛りだくさん。


「九十九島」は西海国立公園内にあるリアス式海岸です。展望台「展海峰」は霧がかかっていたことが残念でしたが、オススメの絶景スポット。名称は秋田県の象潟九十九島に由来します。

九十九島

展海峰から

展海峰から

名物グルメは米海軍から伝わった「佐世保バーガー」で、ログキットさんとヒカリさんに訪れました。ログキットさんはとにかくジューシー、ボリューミー、ジャンキー。ヒカリさんは味のバランスが最高でした。

ログキットさん

ヒカリさん

ヒカリさん(左)とログキットさんのハンバーガー

佐世保駅前のようす


Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page