top of page

南九州市〜知覧茶のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2023年5月29日
  • 読了時間: 1分

南九州市(みなみきゅうしゅうし)の知覧地区は「薩摩の小京都」と呼ばれ、武家屋敷などが残る風情あるまち。

ree
知覧の茶畑
ree
武家屋敷

南さつま市と同じく戦時中には特攻基地が置かれ「特攻平和会館」で戦争の悲惨さを現代に伝えています。

ree
特攻平和会館
ree
引き揚げられた戦闘機
ree
引き揚げられた戦闘機
ree
戦闘機
ree
特攻隊の像
ree
兵舎
ree
ここで出撃に備えました

特産品は「知覧茶」で、茶生産量日本一を誇る市町村です。

ree
知覧茶

市名は読み仮名にすると9文字で、日本最長。

コメント


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page