top of page

大任町〜道の駅おおとう桜街道のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2022年12月20日
  • 読了時間: 1分

大任町(おおとうまち)にある「道の駅おおとう桜街道」は比較的規模の大きな道の駅で、観光や休憩にピッタリです。遊園や温泉など施設も充実。特に、1億円トイレは"目玉アトラクション"となっており、ピアノの演奏で出迎えられ、絵画や陶器がふんだんに使われた空間となっています。夏はヒマワリ、秋はコスモス、冬にはイルミネーションが来場者を楽しませます。

道の駅おおとう桜街道

道の駅おおとう桜街道

ピアノ演奏がお出迎え

清潔なトイレ

陶器の洗面台

筑豊エリアに属し、かつては炭鉱のまちとして栄えました。

コメント


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page