top of page

岡谷市〜東洋のスイスのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年5月18日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:東洋のスイス

【最後に訪れた日20190420】

岡谷市(おかやし)は東洋のスイスのまちです。明治時代、岡谷市を中心とした諏訪湖畔では製糸業が発達しました。戦後は豊富な水と澄んだ空気を生かして時計やカメラといった精密機械工業が発達。大自然にありながら長野県随一の工業都市として「東洋のスイス」と称されます。

ree

ree

2016年に長野県初のショッピングモールとしてオープンした「レイクウォーク岡谷」でスマホの充電器を購入しました。岡谷駅の周りは中~大規模の商業施設が充実していました。駅から徒歩で10分ほどの場所に市民の憩いの場である「岡谷湖畔公園」があります。住商工、自然のバランスが良く、とても住みやすそうだと感じるまちでした。長野県に移住するならここかも。

ree

ree

ree

ree

Comentarios


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page