岸和田市〜だんじりのまち〜
- うらのりょうた

- 2022年3月8日
- 読了時間: 1分
岸和田城の城下町として発展した泉南地域の中心都市、岸和田市(きしわだし)。

豪快な祭りとして有名な「だんじり」は岸和田藩主が祇園祭を参考に始めたとされており、五穀豊穣を祝います。男たちが担ぐだんじりがまちなかを疾走し、勢い良く曲がる「やりまわし」は圧倒的な迫力。少子高齢化で全国的に祭りの規模が縮小する中、だんじりは今なお規模を拡大していると言われており、祭りに懸ける思いの強さから、「岸和田市民はだんじりのために生きている」と表現されます。
「岸和田カンカンベイサイドモール」は大阪湾のほとりにある欧州の雰囲気漂うショッピングモール。



余談ですが、母方の祖父の出身地であり、子どものころにだんじりに連れてきてもらった記憶が薄っすらと残っています。




コメント