top of page
検索


CMで有名に!迫力あるベタ踏み坂を見る方法
ダイハツの軽自動車、タントカスタムのテレビCMで有名になった「ベタ踏み坂」。正式名称は「江島大橋」です。鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ橋で、下に船を通すために橋桁が高くなりました。 境港市の中心地から近く、カーナビに頼ればアクセスは簡単です。しかし、実際に近くで見たりクル...

うらのりょうた
2020年10月18日読了時間: 2分
閲覧数:205回
0件のコメント


振りかえろっカー17トヨタ・タウンエース
訪問都道府県:神奈川県、東京都ほか 期間:20200928~0929 走行距離:540㌔ モデル:4代目(2008~) 1976年にハイエースの下位モデルとして誕生したタウンエース。4代目は2008年に発売されました。ダイハツと共同開発されたモデルで、生産国はインドネシアで...

うらのりょうた
2020年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:120回
0件のコメント


小林一三ゆかりの地をたどる
日本の鉄道、いや、日本人の生活に革命をもたらした阪急東宝グループの創始者、小林一三。鉄道会社の経営者でありながら、サラリーマンでもマイホームに手が届くよう日本で初めて住宅ローンを取り入れ、商業や娯楽にも注力しました。「阪急沿線に住み、阪急で通勤通学し、阪急で買い物に行き、阪...

うらのりょうた
2020年9月19日読了時間: 3分
閲覧数:190回
0件のコメント


振りかえろっカー16ホンダ・ゼスト
訪問都道府県:茨城県 期間:20181120 走行距離:131㌔ モデル:初代(2006~2012) 2000年代、日本の自動車市場の売れ筋だった軽ハイトワゴンであるスズキ・ワゴンRやダイハツ・ムーヴへの対抗馬として開発された一台。当時のホンダにはライフという軽自動車の看板...

うらのりょうた
2020年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


振り返ろっカー15スズキ・Kei
訪問都道府県:秋田県 期間:20200221~20200222 走行距離:1035㌔ モデル:初代(1998~2009) 7時からレンタカーが借りれるということだったので、6時には仙台駅東口を出発。6時15分に東北本線に乗り、6時19分には東仙台駅に到着。お店の方に「もう傷...

うらのりょうた
2020年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


危険なご当地走り
道を譲ってくれた時などに感謝を伝える「サンキューハザード」や「サンキューパッシング」。もともと法律で定められているものではなく、ドライバーたちが独自で生み出し、それがマナー化したものです。しかし、全国には度が過ぎた「ご当地走り」がたくさんあります。安全なクルマ社会を願ってご...

うらのりょうた
2020年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


なぜ高速道路だけ東海道と呼ばない?高速道路の名前のつけかた
高速道路も東海道? 一般道路は東海道(国道1号)、鉄道も東海道と呼びますが、高速道路だけなぜか東海道ではなく東名高速と呼ばれることを不思議に感じたことはないでしょうか。実は高速道路も東海道と呼ばれることがあります。それは、法律上です。法的正式名称は「第一東海自動車道」、略し...

うらのりょうた
2020年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:266回
0件のコメント


振り返ろっカー14三菱・ミニキャブ
訪問都道府県:兵庫県 期間:2020 走行距離:40㌔ モデル:6代目(1999~) 1966年に初代が発売されたロングセラーモデルです。ただし、7代目以降は、スズキ・キャリイのOEM供給のため、今回乗った6代目が最後の三菱オリジナルモデルということになります。...

うらのりょうた
2020年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


富士山×乗りもの
乗りものから見える富士山をまとめてみました。 新幹線×富士山 新幹線で富士山を見るなら、「E席」が定石です。大阪から東京へ向かうとき、最初に富士山がよく見えるのが「掛川ー静岡間」の「幸せの左富士」。本来であればE席からしか見えないはずの富士山ですが、ここだけはA席から(右側...

うらのりょうた
2020年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


振り返ろっカー13ダイハツ・ミライース
訪問都道府県:岩手県・宮城県 期間:20200125~20200127 走行距離:1065㌔ モデル:初代(2011~) 軽自動車を主力とするダイハツの中でも、特に「低燃費・低価格」を売りとするエントリーモデル。とにかく無駄を省いたシンプルなコンセプトに好感が持てます。室内...

うらのりょうた
2020年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


振り返ろっカー12トヨタ・パッソ
訪問都道府県:千葉県・茨城県 期間:191221 走行距離:203㌔ モデル:2代目(2010~) 「パッソプチプチプチトヨタ♪」で人気を博したモデルの2代目。エクステリアがまん丸で可愛いなと感じたのはこの2代目までで、3代目ではコンサバなデザインになってしまいました。ドア...

うらのりょうた
2019年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


振り返ろっカー11トヨタ・シエンタ
訪問都道府県:愛知県・岐阜県ほか 期間:191121 走行距離:853㌔ モデル:初代(2003~) 「こういうのでええねん」という言葉を体現したようなクルマ。コンパクトカーに毛が生えたくらいのサイズ感で、取り回しが良く日本の道路事情にジャストフィットしています。室内の広さ...

うらのりょうた
2019年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


振り返ろっカー⑩トヨタ・タンク
訪問都道府県:山梨県・長野県ほか 期間:191023~24 走行距離:998㌔ モデル:初代(2016~) 振り返ろっカー⑨で紹介したダイハツ・トールのOEMモデルです。私にとって、初めてヒッチハイカーを乗せたクルマになりました。荷物がたくさんの2人を乗せても余裕の室内空間...

うらのりょうた
2019年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


振り返ろっカー⑨ダイハツ・トール
訪問都道府県:栃木県 期間:190921 走行距離:約380㌔ モデル:初代(2016~) とにかく広い、まるでバスのようなコンパクトハイトワゴン。室内は青天井のように高いです。収納に関しては、「クルマの収納もここまで来たか」と唸らされました。まず、閉じた状態でスマートフォ...

うらのりょうた
2019年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


振り返ろっカー⑧ダイハツ・ムーヴ
訪問都道府県:茨城県・群馬県・長野県 期間:190821〜22 走行距離:930㌔ モデル:6代目(2014〜) 乗り込んで、まず内装がパッソにそっくりでビックリ。そうか、パッソも製造はダイハツでした。警告を知らせるマイクの「とってつけた感」が残念。スピードメーターを見ると...

うらのりょうた
2019年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


振り返ろっカー⑦トヨタ・ヴィッツ
訪問都道府県:群馬県・長野県 期間:190725 走行距離:930㌔ モデル:3代目(2010〜) 今年2度目のヴィッツ。今回1番印象に残ったのは長野県長野市と愛知県名古屋市を結ぶ国道19号です。いつ訪れても松本市内はとにかく混みがち。そして、松本市を南方向へ抜けると、夜の...

うらのりょうた
2019年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


振り返ろっカー⑥マツダ・デミオ
訪問都道府県:静岡県 期間:190625 走行距離:約350㌔ モデル:3代目(2007〜) 3代目デミオはダウンサイジングにより実に美しいスタイリングを手に入れました。現在の鼓動デザインに通ずるものがあります。マツダといえば、今はレッドかもしれませんが、こちらは新緑のよう...

うらのりょうた
2019年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


振り返ろっカー⑤トヨタ・パッソ
訪問都道府県:新潟県・長野県 期間:190517~190519 走行距離:992㌔ モデル:3代目(2016〜) 最初にビックリしたのは窓がチープなこと。開閉するときにドアがベコベコ凹んでドキッとしてしまいました。ステアリングは切った後、元の位置に戻ってくれません。シガーソ...

うらのりょうた
2019年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


振り返ろっカー④トヨタ・ヴィッツ
訪問都道府県:群馬県・長野県 期間:190419~190421 走行距離:805㌔ モデル:3代目(2010〜) 2010年に登場した3代目です。2017年に実施した2度目のマイナーチェンジで、トヨタの最新デザイン言語を採用。エクステリアは前後ともに質感がアップしています。

うらのりょうた
2019年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


振り返ろっカー③日産・ノート
訪問都道府県:北海道 期間:190303~190305 走行距離:約700㌔ モデル:2代目(2012〜) 初の本格的な雪上ドライブ。普通に走れば滑ることはありません。というか、全く滑りません。私有地など安全な場所でわざと滑らせてコントロールを失わせるのが正しい楽しみ方。真...

うらのりょうた
2019年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント